最新情報
【通うならどっち?】24時間ジムVSパーソナルジム徹底比較してみた
こんにちは!
名古屋の姿勢・動作改善パーソナルトレーナー
日本で唯一の「姿勢改善士」
そして裏健康情報暴露人の
宮奥 丞です。
さて、今回のテーマは、
24時間ジム VS パーソナルジム徹底比較
24時間ジムとパーソナルジムで、
どっちに通おうかな??
とお悩みの方がいらっしゃるのではないでしょうか??
そこで、
パーソナルトレーナーとしてパーソナルジムに勤務していた経験があり、
現在は24時間ジムでも業務委託でパーソナルトレーナーをしているというこの宮奥が、
両方のメリット・デメリットを
なるべくバイアス(偏重)なく各テーマごとに比較してみようかと思います!
これからジムに通おうとされている方、
周りの知り合いや友達にジム通い始めようとしている方がいらっしゃるよーって方、
ジムが営業再開したときのために、
まずは2つのジムの特徴を把握しときましょう!
・価格
価格は圧倒的に24時間ジムの方が安いです。
やはり売っているサービスが全く違うので、
ここは仕方ないですね。
・24時間ジム…月額約7,000~9,000円
・パーソナルジム…月額約20,000~40,000円(※コースによります。)
もちろん、地域差などはあります。
やはりパーソナルジムの方が価格の地域差は顕著ですね。
1セッション60分と換算すれば、首都圏・中京圏・京阪神などは8,000~10,000円。
一方で、
その他の都市部となれば6,000~8,000円ほどでしょうか。
24時間ジムでは、パーソナルジムほどの値開きは地域が変わってもあまりないですね。
・客層
当たり前ですが、客層については24時間ジムの方が悪いです。
(言い方が適切ではないかと思いますが事実なのであえてストレートに表現します。)
というか、
シンプルに払う金額違うのでパーソナルジムの方が高いのは当たり前ですね。
パーソナルジムはプライベート空間が確保されていますから、
セキュリティやプライバシーの部分はまず問題ありませんが、
24時間ジムだと、かなりオープンスペースとなるため、
周りの目を気にしすぎる方や、
清潔感を高く求める方などには向いてないかもしれません。
・サービス
サービス面は圧倒的にパーソナルジムの勝利です。
これも当たり前と言えば当たり前ですが、
そもそも前述したように、
24時間ジムとパーソナルジムが売っている価値が違います。
24時間ジムが売っている価値は
「フリーな空間」と「手軽さ」です。
パーソナルジムが売っている価値は
「時間」と「パーソナルな空間」と「知識・技術」です。
言い換えれば、
パーソナルジムが売っているのは高価値なサービスそのものなので、
「高いサービスを受けて結果としてもしっかり還元されたい!」
という方は、
パーソナルジム一択でしょう。
・立地
これは24時間ジムの圧勝ですね。
まず、経営母体がデカいので(大手ジムとか、フランチャイズとか)、
マーケティングにめちゃくちゃ金かけてますから、
当たり前ですが割と一等地のテナントを押さえて開業していますので、
これはパーソナルジムは太刀打ちできません。
まあこれも売っているサービス的には仕方ないですが、
あなたがもし、ビジネスエリアの近くでパパッと運動して帰りたいのであれば、
24時間ジムがおススメです。
なんせ首都圏なんか特にそうですが、各駅に1か所は絶対24時間ジムありますし(笑)
・快適さ
これはその人によりけりの尺度なので絶対的解答は出来ませんが…
客観的に見てこれはパーソナルジムの圧勝。
もちろん、プライベートな空間がそもそも売られている価値なので仕方ないですが(笑)
24時間ジムは、通えば分かりますが平日夜(18~20時帯)はすごい混みます。
たぶん、全国どの24時間ジムも共通してそうだと言えるでしょう。
なので、
使いたいマシンやスペースが埋まってて使えないということは結構ありますので、
それにわずらわしさを感じてしまう方であれば、24時間ジムはおススメできません。
・利用の簡便さ
最後にコレ。
これは色々と精査してみた結果、24時間ジムの勝利。
なんせ、手続きも簡単だし、
鍵さえあれば系列が同じ他店舗も共通して使えるという相互利用制度もあり、
出張で遠くへ行っても、その地域に同系列のジムがあれば気軽に使えます。
さらになんといっても24時間営業ですから、
パーソナルジムと違ってクローズになることほぼないですし、
※今回の緊急事態宣言下ではほぼ休館になってしまいましたが…
行きたい時間にいつでも行けるというメリットが大きいですよね。
また、パーソナルジムは完全予約制ですから、
ふらっと気軽に…というわけにはいきません。
その観点で言うとパーソナルジムは少し敷居が高いという側面もありますから、
「気軽に通ってがんばりたい!」
という方には24時間ジムがオススメ!
いかがでしたか??
まとめるとこんな感じ♪
色々なテーマで比較してきましたが、
大事なのは
「自分が何をジムに求めるか?」
だと思います。
気軽さ・低価格を求めるなら24時間ジム。
高いサービス・確実な結果を求めるならパーソナルジム。
と言えるでしょう♪
ジムが営業再開した暁には、
みなさんも、しっかり自分に合ったスタイルのジム選んで、
素敵なジムライフを送って下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
より詳しくトレーニングや姿勢改善のコツを知りたい!
宮奥のトレーニングやセミナーを受けてみたい!という方は、
お気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)/
「 名古屋で姿勢と動作の改善なら、” 姿勢改善士 ” 宮奥 丞 」
~トレーニング・セミナーの申し込み、お問い合わせはHPの「お問い合わせ」から~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カテゴリー一覧
タグ一覧
- ケア(3件)
- コンディショニング(104件)
- ストレッチ(20件)
- ストレングス(56件)
- その他(1件)
- ダイエット(104件)
- タンパク質(34件)
- トレーニング(88件)
- パフォーマンス(63件)
- プロテイン(7件)
- ボディメイク(90件)
- ホルモン(5件)
- むくみ改善(6件)
- メンタル(9件)
- ランニング(1件)
- 予防医学(87件)
- 体幹(16件)
- 体調管理(37件)
- 内臓機能(22件)
- 反り腰(82件)
- 呼吸(8件)
- 呼吸改善(10件)
- 大腰筋(1件)
- 姿勢(13件)
- 姿勢改善(63件)
- 専門知識(204件)
- 日常生活(13件)
- 栄養(64件)
- 根本の考え(108件)
- 機能改善(55件)
- 炭水化物(29件)
- 熱中症(3件)
- 猫背(69件)
- 疲労回復(4件)
- 痛み改善(37件)
- 睡眠(2件)
- 糖質(1件)
- 美容(2件)
- 股関節(17件)
- 肩こり(55件)
- 脂質(29件)
- 腰(58件)
- 腰痛(68件)
- 膝(30件)
- 自律神経(13件)
- 関節(2件)
- 食の安全性(66件)
- 首・肩(53件)