最新情報
【どっちから?】バランスボードとバランスディスクの違いとは?
こんにちは!
名古屋・西区浄心駅すぐ近く!
姿勢・機能改善パーソナルジム
Kinesisトレーナーの角谷(かどたに)です。
今回は、
バランスディスクとバランスボードの違いとは?
についてです。
皆さん、バランストレーニングされる機会はあるでしょうか?
バランストレーニングは姿勢や日常生活動作にもすごく大事になりますし、
運動、スポーツの場面でも身体の安定性を司るのに重要です。
そのバランストレーニングを行う際、
バランスボール、バランスディスク、バランスボードなど様々なツールを使って、
トレーニングを行うと思います。
バランスボールとの違いはさすがに分かるとは思いますが、
バランスディスクとバランスボードって何が違うんだろう?
って思いませんか?
今回はバランスディスクとバランスボードの違いについて紹介します。
バランスディスクとバランスボード。
見た感じどっちも変わんねーだろって思うかもしれませんが、
乗ってみると違いが顕著に現れます。
皆さんはどちらが乗りやすいと思いますか?
【バランスディスク】
【バランスボード】
正解は、、、。
バランスボード(下)になります!
それはなぜか?
“バランスボード”の方が、
足を接地する部分が硬く、安定しているので乗りやすくなります。
接地面が硬いと乗りやすいのはもちろんのこと、
床に接地している面は狭いですが硬いので、
ぐらつきが少なく、一度上に乗ると感覚がつかみやすいです。
逆に“バランスディスク”では、
床に接地している部分がバランスボードに比べて広いのですが、
ディスク自体がぐにゃぐにゃしているので、
足裏の接地面が不安定になり、
めちゃくちゃバランスが取りづらくなります。
その分、“足裏での制動”がより必要になります。
足裏の制動が必要になるということは、
足裏に多くついている固有感覚受容器(メカノレセプター)
への刺激が多く入ります。
この“固有感覚が鍛えられる”ことで、
関節、筋、腱の動きや位置を検知し、
姿勢や動作に対する筋出力の調整機能が養われます。
(方向や動作スピード)
つまり、姿勢を取るにしても歩行、日常動作時にしても、
無駄な筋力を使わなくなります。
省エネな身体になるということです。
この感覚がバランスボードよりも必要になりますので
バランスディスクの方が難しくなります。
なので、まず行うならバランスボードがオススメです。
いかがだったでしょうか?
まず最初に買うなら間違いなくバランスボードが良いでしょう。
運動、バランス能力に自信がある方はバランスディスクの方がオススメです。
バランストレーニングは体幹を鍛える以外にも
感覚機能が鍛えられ、
姿勢制御、動作改善にとても恩恵が深いのでおススメです。
不安定になり、転倒のリスクが上がるので、
ケガをしないように気を付けながら行ってください👍
初回体験のお問い合わせは、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
より詳しく姿勢・機能改善について、
長期定着化ボディメイクやダイエットについて知りたい!
Kinesisのトレーニングを受けてみたい!という方は、
お気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)/
「 名古屋で姿勢&機能改善なら、パーソナルジム Kinesis 」
~初回体験の申し込み、お問い合わせはHPの「お問い合わせ」から~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カテゴリー一覧
タグ一覧
- ケア(2件)
- コンディショニング(101件)
- ストレッチ(20件)
- ストレングス(56件)
- その他(1件)
- ダイエット(101件)
- タンパク質(34件)
- トレーニング(82件)
- パフォーマンス(60件)
- プロテイン(7件)
- ボディメイク(87件)
- ホルモン(5件)
- むくみ改善(6件)
- メンタル(9件)
- ランニング(1件)
- 予防医学(86件)
- 体幹(16件)
- 体調管理(35件)
- 内臓機能(22件)
- 反り腰(81件)
- 呼吸(8件)
- 呼吸改善(10件)
- 大腰筋(1件)
- 姿勢(12件)
- 姿勢改善(60件)
- 専門知識(201件)
- 日常生活(12件)
- 栄養(62件)
- 根本の考え(108件)
- 機能改善(54件)
- 炭水化物(29件)
- 熱中症(3件)
- 猫背(68件)
- 疲労回復(4件)
- 痛み改善(34件)
- 睡眠(2件)
- 糖質(1件)
- 美容(2件)
- 股関節(17件)
- 肩こり(53件)
- 脂質(28件)
- 腰(57件)
- 腰痛(67件)
- 膝(30件)
- 自律神経(13件)
- 関節(2件)
- 食の安全性(66件)
- 首・肩(52件)