最新情報

【肩こり&腰痛頻発!】重心の前傾のお話

こんにちは!
名古屋の姿勢・動作改善パーソナルトレーナー
日本で唯一の「姿勢改善士」
そして裏健康情報暴露人の
宮奥 丞です。

 

 

 

 

 

今回のテーマは…

 

 

 

重心の前傾

 

 

 

 

です。

重心が前傾するとは、

要は、

体の前側に重心(体重)をかけ過ぎている

とも言えますが、

実はコレが、

肩こりや腰痛、情緒不安定性など、

体の各不調をもたらす最悪な姿勢なんだよ

ということを説明していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

・そもそも正しい重心位置とは?

 

前傾重心のデメリットを語る前に、

正しい重心位置を知っておく必要があります。

正しい姿勢の定義とは、

以前から言ってるように、

色々な教科書や学派によってばらけるのですが、

おおよそまとまっている見地としては、

 

「鉛直下方向に、耳、肩峰、大転子、外果が一直線上に並ぶ姿勢」

 

が、正しい姿勢であるとされています。

 

 

ただし、

この指標だけだとフラットバックや反り腰でも、

正しい姿勢に該当してしまうので、

上の写真の緑線のように、

「アゴ下~恥骨が鉛直下に一直線上に並ぶこと」

も条件に加えている専門家の方もいらっしゃいます。
(詳しくは堀先生のブログをご参照下さい)

 

 

 

 

 

 

・前傾重心の姿勢はどうなっているか?

 

上記の正しい姿勢を確認したところで、

本題の前傾姿勢の確認もしていきましょう。

 

 

写真のように、

一見よい姿勢に見えますが、

これはかなり頭部および肩が前方へ突っ込んだ姿勢です。

つまり、

下半身に対し、上半身が前傾しています。

すると、

背中側の筋が緊張し、

腰は反り、膝は過剰に伸ばされロックし、

つま先へ重心が逃げます。

これが前傾重心の姿勢です。

前へ逃げた重心を後方へ保つために、

背中側の筋群が過剰な活動を強いられます。

すると筋の緊張が収まらず、常に交感神経優位で、

肩こりや腰痛、膝痛が頻発し、

内臓機能も低下し、循環不足でむくみも出ます。

良い姿勢を意識しすぎて、逆効果になってしまうのです。

 

 

 

 

 

 

このように、

前傾重心の姿勢は、

各不調をもたらす悪い姿勢です。

ですが残念なことに、

このような姿勢は日本人にとても多く、

かつ、

整体やマッサージでも、

猫背矯正と銘打って、

こういった胸張るような前傾姿勢指導を

未だにされているところが多いのが現実です。

たしかに、

見た目的にはシャキッとしているように見えますが、

内情は最低最悪な姿勢と言えるのですね…(涙)

私のパーソナルトレーニングでは、

無論、胸張り前傾姿勢に誘導するようなことはしません(笑)

人間本来が持つ機能的に正しい背骨の弯曲に近づけ、

機能的にも審美的にも正しく美しい姿勢へ誘導していきます。

もし姿勢で悩んでおられる方いらっしゃいましたら、

ぜひ一度ご相談下さいm(__)m

名古屋近郊の方、ぜひ指導を受けてみて下さい!♪

↓↓

★★  今すぐに「問い合わせる」 ★★

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

より詳しくトレーニングや姿勢改善のコツを知りたい!
宮奥のトレーニングやセミナーを受けてみたい!という方は、
お気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)/

「 名古屋で姿勢と動作の改善なら、” 姿勢改善士 ” 宮奥 丞 」

~トレーニング・セミナーの申し込み、お問い合わせはHPの「お問い合わせ」から~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LINE

お気軽にご連絡ください!

お問い合わせ

24時間お問い合わせを受け付けております!

YouTube

最新動画をいち早くチェック!