最新情報
【どちらも重要】柔軟性と可動性の違いとは?
こんにちは!
名古屋・西区浄心駅すぐ近く!
姿勢・機能改善パーソナルジム
Kinesisトレーナーの角谷(かどたに)です。
今回は、
柔軟性と可動性の違いとは?
についてです。
今日はタイトルにもあるように、
柔軟性と可動性の違いとは?についてです。
まず、柔軟性はわかるけど、
可動性って何ぞや?
って方も多いと思います。
では、柔軟性と可動性とは何かをまず説明していきます。
「柔軟性」とは、
筋肉、腱が伸びる能力による関節の可動域のことです。
「可動性」とは、
“もともと持っている柔軟性の中”で、
“自分の意志”で動かしたり、
“コントロール”が可能な範囲の可動域のことを言います。
柔軟性は“補助ありでどこまで動かせるか”
可動性は“自分の意志でどこまで動かせるか”
の違いになります。
前屈で例えると、
前屈で“背中を押してもらって”可動域を出すのは柔軟性、
サポート、補助なしで“自分の力”で可動域を出すのが可動性です。
可動性が必要になる場面としては、
主にスポーツやトレーニングの場面になります。
ですが、可動性を出すには“柔軟性が必要不可欠”であり、
ある程度の柔軟性が必要になるので、
柔軟性が足りていない方は、
柔軟性トレーニング(ストレッチなど)から始める必要があります。
柔軟性がある程度獲得できていれば、
可動性を出す。
というふうに段階を踏む必要があります。
“柔軟性がもともと高い方”は、
可動性を重視する方が良いです。
柔軟性があってもそれを自分でコントロールができなければ、
“関節や動作の安定性”が欠けてしまいますので、
スポーツ、トレーニングの場面では、
ケガの原因となってしまいます。
柔軟性が無ければ、筋断裂などのケガのリスクが上がりますし、
可動性が無ければ、関節、動作の不安定性が増すことによる
ケガのリスクが上がりますので、
どちらも重要になります。
いかがだったでしょうか?
柔軟性も可動性もどちらも大事です。
スポーツやトレーニングでは、
可動性を重要視される場面が非常に多くなります。
ですが、柔軟性あってこその可動性なので、
自分に足りていないのはどちらかを判断しつつ行うことが重要です。
まずは自分で柔軟性のチェックをしてみて、
柔軟性の基準をクリアできていれば、可動性というふうに、
段階を踏むことがケガ予防、パフォーマンスアップには重要です。
初回体験のお問い合わせは、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
より詳しく姿勢・機能改善について、
長期定着化ボディメイクやダイエットについて知りたい!
Kinesisのトレーニングを受けてみたい!という方は、
お気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)/
「 名古屋で姿勢&機能改善なら、パーソナルジム Kinesis 」
~初回体験の申し込み、お問い合わせはHPの「お問い合わせ」から~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カテゴリー一覧
タグ一覧
- ケア(2件)
- コンディショニング(102件)
- ストレッチ(20件)
- ストレングス(56件)
- その他(1件)
- ダイエット(103件)
- タンパク質(34件)
- トレーニング(86件)
- パフォーマンス(62件)
- プロテイン(7件)
- ボディメイク(88件)
- ホルモン(5件)
- むくみ改善(6件)
- メンタル(9件)
- ランニング(1件)
- 予防医学(86件)
- 体幹(16件)
- 体調管理(36件)
- 内臓機能(22件)
- 反り腰(82件)
- 呼吸(8件)
- 呼吸改善(10件)
- 大腰筋(1件)
- 姿勢(13件)
- 姿勢改善(63件)
- 専門知識(201件)
- 日常生活(12件)
- 栄養(62件)
- 根本の考え(108件)
- 機能改善(54件)
- 炭水化物(29件)
- 熱中症(3件)
- 猫背(69件)
- 疲労回復(4件)
- 痛み改善(36件)
- 睡眠(2件)
- 糖質(1件)
- 美容(2件)
- 股関節(17件)
- 肩こり(55件)
- 脂質(29件)
- 腰(57件)
- 腰痛(68件)
- 膝(30件)
- 自律神経(13件)
- 関節(2件)
- 食の安全性(66件)
- 首・肩(52件)