最新情報

【病気、老化の原因】糖化について

こんにちは!

名古屋・西区浄心駅すぐ近く!
姿勢・機能改善パーソナルジム
Kinesisトレーナーの角谷(かどたに)です。

 

今回は、糖化についてです!

 

ソース画像を表示

 

皆さん、糖化って聞いたことありますか?

 

糖化とは、

必要以上に摂取した”糖質”が体内で、

“タンパク質”と結びつくことにより、

「タンパク質の硬化、褐色化」

が起きてしまうことです。

摂りすぎた糖質と、

体内で構成されている

タンパク質が結びついてしまい、

“メイラード反応”を引き起こし、

「終末糖化産物(AGEs)」となります。

メイラード反応は、

食べ物を焼いたときに色が変化してきつね色になっていく現象です。

この現象は“体内の体温”によっても起こり、

そこからメイラード反応から終末糖化産物(AGEs)となり、

体内各地に広がっていきます。

 

 

では、この終末糖化産物が体内に蓄積していくと

どうなるかというと…。

 

・老化

・糖尿病

・血管系疾患(動脈硬化など)

・脳疾患(アルツハイマー)

・失明、白内障

・薄毛

・シワ、たるみ、くすみ、シミ

・骨粗鬆症

・ガン

 

などになります。

このように終末糖化産物がそれぞれの部位に

病気、症状として表れていきます。

 

 

糖質を摂りすぎたり、蓄積していくといけないことは分かりました。

では、糖のなかでも特に、

終末糖化産物を発生させやすい食べ物」とは…?

体内で糖化が起きやすい糖質として、

 

果物などの果糖ブドウ糖などの「単糖類」

牛乳などの乳糖麦芽糖などの「二糖類」

砂糖などの「上白糖」

などが糖化の起きやすい糖質となります。

そして、終末糖化産物が起きやすいタイミングとして、

食後一時間”と言われています。

ということは、

短時間で血糖値が上がりやすい食品ほど糖化しやすくなります。

体内に直接吸収されやすい上記のような糖質だと、

血糖値の上昇が激しく、糖化が起こりやすいです。

 

次に糖質の種類や量以外に気を付けた方が良いものとして、

「茶色い食品」のものがあります。

焦げたパン、とんかつ、焼き鳥、ドーナツ、ポテトチップスなどの

“焦げていたり、揚げていたりなどの高温で調理してある食品”というのは、

すでに終末糖化産物(AGEs)化している食品なので避けた方が良いです。

 

 

そして、次に糖化を防ぐ方法です。

それは、

「糖化を防ぐ糖質を選ぶこと」

また、

「糖化を抑制する抗酸化物質を摂ること」

「糖化を防ぐ食事」

です。

 

では、まず、どんな炭水化物、糖質を選べば良いのか。

それは、

玄米、全粒粉パン、ジャガイモ、サツマイモなどの

「複合炭水化物」が良いでしょう。

いわゆるGI値が低い食品”ですね!

ビタミン、ミネラルも豊富で、

複雑な吸収過程を経て体内に吸収されるため、

血糖値の上昇も緩やかなので糖化が起こりにくいです。

それに加え、

砂糖や果糖などの「単純な炭水化物」だと

“体内に直接吸収されやすい”ので、

運動などですぐ消費しないと脂肪に蓄積されやすいです。

複合炭水化物だとエネルギー源として使われなかった糖質は、

筋肉内のグリコーゲンとして貯蔵されやすいというメリットもあります。

なので、ダイエットにもオススメの炭水化物です!

まあ、摂りすぎると太りますけどね(笑)

ですが、炭水化物を摂るにも選ぶことが重要ですね✊

 

そして、次に、

「糖化を防ぐ抗糖化に効果がある食品」

です、

生姜、シナモン、クミン、黒コショウなどの香辛料”

リンゴ、ニンニク、アーモンド、ブロッコリー、カニ、エビ、モロヘイヤ、ヨモギ

これら食品が、

AGEsの吸収を抑えてくれたり、

AGEsを体内から排出してくれる効果があります。

抗酸化にも効果がある食品が多いので積極的に摂取したいですね!

 

また、これら2つのこと以上に大切なのは、

糖化を防ぐ食事」

をすることです。

こっちの方がコストもかからない上、根本的な解決になります。

では、糖化を防ぐ食事とは??

 

・糖質の摂りすぎは控える。炭水化物を選んで食事をする。

・焼く、揚げるよりかは茹でる、煮る
 (食品が糖化しにくい)

・食物繊維の摂取
 (糖の吸収を抑える効果)

・ゆっくり食事をする、積極的な咀嚼
 (血糖値の上昇を緩やかにする)

 

これらは日常からすぐ改善できることなので、積極的に行っていきましょう。

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

美容面、健康面どちらでも糖化というのはおそろしいですね。

糖質の摂りすぎや食品や調理方法などの食習慣に依存するので、

糖化を防ぐためには食事に気を使いながら生活していくことが大事ですね。

あとは糖質を余らせず、エネルギーとしてしっかり使うためにも、

運動をすることも大事になるので、食事と運動の両立が出来ればベストですね✨

 

初回体験のお問い合わせは、

「お問い合わせ」からどうぞm(__)m

※ LINEでのお問い合わせも便利です♪

→ →  「LINEを登録して問い合わせる」

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

より詳しく姿勢・機能改善について、
長期定着化ボディメイクやダイエットについて知りたい!
Kinesisのトレーニングを受けてみたい!という方は、
お気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)/

 

「 名古屋で姿勢&機能改善なら、パーソナルジム Kinesis 」

 

~初回体験の申し込み、お問い合わせはHPの「お問い合わせ」から~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LINE

お気軽にご連絡ください!

お問い合わせ

24時間お問い合わせを受け付けております!

YouTube

最新動画をいち早くチェック!