最新情報
【摂取量は多い方が良い】ビタミンCの解説
こんにちは!
名古屋の姿勢・動作改善パーソナルトレーナー
日本で唯一の「姿勢改善士」
そして裏健康情報暴露人の
宮奥 丞です。
今回のテーマは、
ビタミンCについて解説
についてです。
たまには栄養系もね、やっとかないとね…(..;)
さて、
皆さんは、ビタミンCと聞くと
どんなイメージを思い浮かべるでしょうか??
「レモン??」
「抗酸化作用??」
このあたりがパッと思い浮かぶ感じでしょうかね?
もちろん、正解!不正解!はカンケーないのでご安心をw
ですが…
実はまだ多くのみなさんには知られていないような、
とてつもなく体にとって重要で、
すさまじい効果が、このビタミンCには秘められているのです。
今日は、
「ビタミンC、予想以上にほんと重要だからたくさん摂ろうね」
ってお話を解説方式ですすめていきますm(__)m
・ビタミンCとはそもそもなにか
ビタミンCはその名の通り補酵素の一つ、ビタミンの仲間です。
正式名はL-アスコルビン酸といいまして、水に溶けやすい水溶性ビタミンです。
食べ物には主にグアバやアセロラに多く、
他には芽キャベツやケール、煎茶などにも多く含まれます。
よく「ビタミンCといえばレモン」と言われますが、
柑橘系では多い部類ですが全食材で見るとそこまで優秀な含有量ではないです。
・ビタミンCの効果・働き
ビタミンCは「最重要ビタミン」といわれておりまして、
もう、まさに重要なんですね、はい。笑
・抗酸化作用
・免疫機能の維持&向上
・コラーゲン生成の決定因子
・コレステロール分解
・ブドウ糖の吸収抑制効果
・重金属の毒性緩和
・鬱状態の改善
・排卵の促進
…などなど
挙げればきりが無いくらいです。
米化学者のライナス・ポーリング氏は、ビタミンCが関与する人体の作用は
およそ50はくだらないと主張しています。
イメージしやすい抗酸化だけでなく、
いわゆるホルモン分泌の補酵素や、栄養素の循環にも影響を与えますから、
必須すぎるくらいに必須な栄養素と言えるでしょう。
・現行の推奨量と理想の推奨量
さて、そんな重要すぎるビタミンCですから、
厚生労働省は、さぞや多めの推奨摂取量を定めているんだろう、、と思いきや
100mg/日。
…たった、100mg。
少なすぎるのです。
圧倒的に、
壊滅的に、
少なすぎます(笑)
このラインは「壊血病」という病気の最低予防ラインなので、
「壊血病にならないための下限値」であれば納得いくのですが…
健常者がこの量で足りるわけないやろ!って感じです。
では、どれくらい摂れば良いの?ッテことなんですが、
色々な研究や分子栄養学の専門家などの主張によれば、
1000mg/回
くらいですかね。
しかも、1日じゃなくて、1回の摂取量ですからね!
厚生労働省様の10倍(笑)
前述のビタミンCの多くの需要を満たすためには、
これくらい摂らないと、全身の各細胞での必要量を満たせないと言うことです。
(この観点から、ビタミンCは全細胞ビタミンといわれることがあります。)
なので、この量を、1回で摂ることができれば、
全身に必要なビタミンCをくまなく行き渡らせることが可能なのです。
・でも過剰摂取怖くない??
で、このメガビタミン主義では、
「過剰摂取リスクを考慮しろ!」
というもっともなお声が耳に入ります。
ビタミンCのこの量の大量摂取は、現在の研究ではほぼノーリスクで、
人体への顕著な悪影響は未だに報告されていません。
挙げるとすれば、サプリでこの量をドカ食いしたときに、
お腹がゆるくなることがある、という感じです。
ですが、少数派です。
この場合は、摂取量を減らしてみましょう。
そもそも、ビタミンCは前述のように水溶性ビタミンですから、
必要量以上が体内に入れば、尿で排出されやすいです。
コレが脂溶性だと話が違ってきますが、
いまのところビタミンCはメガドース(大量摂取)での目立ったリスクはないと言えます。
・では、1000mgをいつ、どんな形で摂れば良い??
この1000mgの摂取タイミングについてですが、
空腹時が最もオススメです。
というのも、ビタミンCは構造が糖に似ていますから、
細胞が最も取り込みやすいであろう空腹時を狙えば良いです。
で、摂取源ですが、
やはりこの量になると、食材だけではなかなか難しいですね。
なのでサプリになるわけですね。
もちろん、食事は完全に忘れてはいけません。
食事が何よりも最優先ですから、その前提を置いた上で、
サプリで、食事だけでは足りない分のビタミンCをどかっと1000mg程度摂りましょう。
理想なのは、特に疲労が抜けないなどの体調不良時には、
サプリの摂取回数を増やし(1,000mg摂取×3回など)、
治ってきたら徐々に回数を1日1回とかに戻していくなどすれば良いのかなと思います。
ぜひ参考にしてみて下さいm(__)m
Youtubeでも配信してますので、以下からご覧下さいm(__)m↓↓
ぜひ高評価&チャンネル登録して下さい!!
拡散も大歓迎♪♪
★ 現在、姿勢改善パーソナルキャンペーン中!!
→ 詳しくは(コチラ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
より詳しくトレーニングや姿勢改善のコツを知りたい!
宮奥のトレーニングやセミナーを受けてみたい!という方は、
お気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)/
「 名古屋で姿勢と動作の改善なら、” 姿勢改善士 ” 宮奥 丞 」
~トレーニング・セミナーの申し込み、お問い合わせはHPの「お問い合わせ」から~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カテゴリー一覧
タグ一覧
- ケア(2件)
- コンディショニング(102件)
- ストレッチ(20件)
- ストレングス(56件)
- その他(1件)
- ダイエット(103件)
- タンパク質(34件)
- トレーニング(86件)
- パフォーマンス(62件)
- プロテイン(7件)
- ボディメイク(88件)
- ホルモン(5件)
- むくみ改善(6件)
- メンタル(9件)
- ランニング(1件)
- 予防医学(86件)
- 体幹(16件)
- 体調管理(36件)
- 内臓機能(22件)
- 反り腰(82件)
- 呼吸(8件)
- 呼吸改善(10件)
- 大腰筋(1件)
- 姿勢(13件)
- 姿勢改善(63件)
- 専門知識(201件)
- 日常生活(12件)
- 栄養(62件)
- 根本の考え(108件)
- 機能改善(54件)
- 炭水化物(29件)
- 熱中症(3件)
- 猫背(69件)
- 疲労回復(4件)
- 痛み改善(36件)
- 睡眠(2件)
- 糖質(1件)
- 美容(2件)
- 股関節(17件)
- 肩こり(55件)
- 脂質(29件)
- 腰(57件)
- 腰痛(68件)
- 膝(30件)
- 自律神経(13件)
- 関節(2件)
- 食の安全性(66件)
- 首・肩(52件)