最新情報
【より効果的に】デッドリフト前にオススメのエクササイズ
こんにちは!
名古屋・西区浄心駅すぐ近く!
姿勢・機能改善パーソナルジム
Kinesisトレーナーの角谷(かどたに)です。
今回は、
デッドリフト前にオススメのエクササイズ
についてです。
皆さん、デッドリフトという種目をご存じでしょうか?
デッドリフトとは、トレーニングBIG3の中のひとつで、
主にもも裏、お尻を鍛える種目となります。
【デッドリフト】
上記の画像の種目がデッドリフトという種目になります。
このデッドリフトの前にオススメの股関節のモビリティエクササイズがあります。
それが、“ヒップヒンジ”という種目になります。
【ヒップヒンジ】
デッドリフトとすごく似ているというか、ほぼ同じ動きなのですが、
このヒップヒンジがデッドリフトの動きをより引き出すエクササイズになります。
膝の屈曲は最小限に抑え、股関節の屈曲を最大限誘導します。
この種目を行う際、
上体はニュートラルポジションを保ったまま、
お尻を後方へしっかり引くことが重要になります。
このエクササイズをすることで、
デッドリフトの特異的な関節動作を引きだし、
モモ裏、お尻への筋活性を促します。
特異的な関節動作を引き出すことにより、
デッドリフトの動きがよりスムーズになります。
そして、先に筋活性を入れておくことで
筋肉への刺激が入りやすくなり、
より効果的なトレーニングとなります。
デッドリフトのパフォーマンスが上がる最高の種目です👍
もちろんこれだけやればいいというものではなく、
その他のモビリティエクササイズも行い、
デッドリフト前の最後の仕上げとして、
行ってください。
いかがだったでしょうか?
今回はデッドリフト前のオススメエクササイズを紹介しました。
特異的なエクササイズとなりますので、
デッドリフトの前に行うのがオススメです。
このエクササイズを行うと、
デッドリフトの効果をより感じやすいと思います。
ぜひ、行ってみてください👍
初回体験のお問い合わせは、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
より詳しく姿勢・機能改善について、
長期定着化ボディメイクやダイエットについて知りたい!
Kinesisのトレーニングを受けてみたい!という方は、
お気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)/
「 名古屋で姿勢&機能改善なら、パーソナルジム Kinesis 」
~初回体験の申し込み、お問い合わせはHPの「お問い合わせ」から~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カテゴリー一覧
タグ一覧
- ケア(2件)
- コンディショニング(99件)
- ストレッチ(18件)
- ストレングス(55件)
- その他(1件)
- ダイエット(93件)
- タンパク質(33件)
- トレーニング(74件)
- パフォーマンス(53件)
- プロテイン(6件)
- ボディメイク(78件)
- ホルモン(4件)
- むくみ改善(6件)
- メンタル(9件)
- 予防医学(82件)
- 体幹(15件)
- 体調管理(30件)
- 内臓機能(20件)
- 反り腰(78件)
- 呼吸(8件)
- 呼吸改善(10件)
- 大腰筋(1件)
- 姿勢(11件)
- 姿勢改善(53件)
- 専門知識(195件)
- 日常生活(11件)
- 栄養(59件)
- 根本の考え(104件)
- 機能改善(49件)
- 炭水化物(28件)
- 熱中症(3件)
- 猫背(67件)
- 疲労回復(4件)
- 痛み改善(34件)
- 睡眠(2件)
- 美容(1件)
- 股関節(17件)
- 肩こり(53件)
- 脂質(27件)
- 腰(56件)
- 腰痛(64件)
- 膝(30件)
- 自律神経(11件)
- 関節(2件)
- 食の安全性(64件)
- 首・肩(52件)