最新情報
【ほぼこれ】足首曲がらない人の原因
こんにちは!
名古屋・西区浄心駅すぐ近く!
姿勢・機能改善パーソナルジム
Kinesis代表の宮奥 丞(名古屋の姿勢改善士)です。
今回は
足首が曲がらない人の原因
です。
早速、その足首が曲がらない原因を申し上げますと、
「距骨の位置がずれているから」
というのが、原因と言えます。
まあ、細かく言えば、
じゃあなんで骨がずれたのか?ってとこまで
掘り下げるのが「原因究明」なんですが、今回は便宜上省略m(__)m
話を戻しまして、
「距骨」。
聞いたことありますか??
おそらく、整体師や施術家でないとピンとこないワードですよね?
距骨は、足首の中の骨で、
「筋の付着を持たない骨」と言われております。
この距骨が、前外方変位してしまうことで、
足首(距腿関節)の曲がる動き(背屈)が制限されるのです。
距骨は、扁平足&外反母趾の場合、確実に前外方へ変位しますから、
扁平足を引き起こすO、X、XO脚では前外方変位しやすくなります。
上の写真のように、
距骨は上部の大腿骨と関節(距腿関節)を構成しています。
大腿骨側が凹で、距骨が凸みたいな関係性となります。
正常では、足首が曲がる動き(距腿関節の背屈)の際は、
大腿骨の凹に、距骨が後方へ滑り込んでくれないといけません。
ですが、先ほど申し上げましたように、
何らかの理由で、この距骨が前外方へ引き出されてしまいますと、
曲げようとしても距骨が大腿骨の関節面で衝突するので、
後方スペースへ滑り込めなくなります。
これが原因で、足首が曲がらなくなるのです(^_^;)
慢性的に足首が硬く曲がらない人は、十中八九、これが原因ですね。
もちろん、これ「だけ」が原因な訳ではないです。
筋肉かもしれないし、神経かもしれないし、
それらが組み合わさった上での距骨の原因なのかも知れません。
とはいえ他の原因は数あれど、
ほぼこの「距骨の前外方変位」は、共通で生じて、
足首の曲げづらさを生んでいると言えるでしょう。
ですので、当ジムでは、
このようなケースの場合は、まず距骨の後方変位操作をしまして、
※徒手施術で実施することが多いです。
そこから運動(お客様自身で動いて距骨を正常位置へ誘導)していきます。
まずは「整えて、鍛える」ということですね♪
足首の硬さを改善したいという方は、ぜひ「距骨」の存在を覚えておいて下さい。
もし、本気で足首の硬さを改善したいという場合は、
ぜひ当ジムの初回体験へお越し下さい(^.^)
カテゴリー一覧
タグ一覧
- ケア(2件)
- コンディショニング(101件)
- ストレッチ(20件)
- ストレングス(56件)
- その他(1件)
- ダイエット(101件)
- タンパク質(34件)
- トレーニング(82件)
- パフォーマンス(60件)
- プロテイン(7件)
- ボディメイク(87件)
- ホルモン(5件)
- むくみ改善(6件)
- メンタル(9件)
- ランニング(1件)
- 予防医学(86件)
- 体幹(16件)
- 体調管理(35件)
- 内臓機能(22件)
- 反り腰(81件)
- 呼吸(8件)
- 呼吸改善(10件)
- 大腰筋(1件)
- 姿勢(12件)
- 姿勢改善(60件)
- 専門知識(201件)
- 日常生活(12件)
- 栄養(62件)
- 根本の考え(108件)
- 機能改善(54件)
- 炭水化物(29件)
- 熱中症(3件)
- 猫背(68件)
- 疲労回復(4件)
- 痛み改善(34件)
- 睡眠(2件)
- 糖質(1件)
- 美容(2件)
- 股関節(17件)
- 肩こり(53件)
- 脂質(28件)
- 腰(57件)
- 腰痛(67件)
- 膝(30件)
- 自律神経(13件)
- 関節(2件)
- 食の安全性(66件)
- 首・肩(52件)