ブログ
【超意外!】膝の痛み、○○が原因?
こんにちは!
名古屋の姿勢・動作改善パーソナルトレーナー
日本で唯一の「姿勢改善士」
そして裏健康情報暴露人の
宮奥 丞です。
さて、今回は
膝の痛み、○○が原因??
てことですが、皆さん、
膝の痛みの原因、意外な部分が今回のテーマなのですが、
お分かりになるでしょうか?
結論から言うと、
「腕」です。
細かく言うと、上腕二頭筋です。
いやね、多いんですよ?
ここが原因で膝が痛くなっちゃう方。
なんで、遠く離れた腕から、膝が痛くなっちゃうのか??
それは、アームラインという筋膜の繋がりが原因です。
ご覧のように、親指から胸の筋まで、
長い筋・筋膜の繋がりがありますね?
これが、
「ディープフロントアームライン」
と呼ばれる腕~胸の筋膜ラインです。
例えば、重い荷物を手で持ったり、
腕を酷使するような労働を続けると、上腕二頭筋が硬くなります。
それが慢性化すると、
この硬さが筋膜上のつながりで小胸筋に伝わります。
小胸筋が硬いと猫背になるので、背中が丸まり、
上半身の重心がやや後方に逃げます。
すると、運動連鎖で、骨盤は前傾になり、
もも前(大腿四頭筋)に荷重することで、
後方に逃げた上半身の重心と釣り合うように調整をします。
そうなると、大腿四頭筋の過緊張を介し、
膝には負荷が集中し、痛みが起こってしまうのです。
いかがでしょうか?
え?腕と膝なんてカンケ―ないでしょ?
って思った方も、これ読んで納得してもらえた、かな?
体は、全身繋がっています。
患部が直接原因の慢性痛は、ほぼないです。
8~9割が、患部以外に原因があります。
皆さんも、少し視野を広げてみると、
気づくことがたくさんあるかもですね(⌒∇⌒)
(まとめ)
・膝が痛いのは、腕が原因であることが多い!
・それは、アームラインという筋膜の繋がりが原因!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
より詳しくトレーニングや姿勢改善のコツを知りたい!
宮奥のトレーニングやセミナーを受けてみたい!という方は、
お気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)/
「 名古屋で姿勢と動作の改善なら、” 姿勢改善士 ” 宮奥 丞 」
~トレーニング・セミナーの申し込み、お問い合わせはHPの「お問い合わせ」から~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー