最新情報
【あなたも?】過剰な「恐れ」が痛みをひどくする
こんにちは!
名古屋・西区浄心駅すぐ近く!
姿勢・機能改善パーソナルジム
Kinesis代表の宮奥 丞(名古屋の姿勢改善士)です。
今回は、
過剰な「恐れ」が痛みをひどくする
ということでお伝えしていきます。
辛い慢性痛や関節痛は、時に運動や施術で治らない場合があります。
この場合、筋や関節構造体のエラーは限りなく少なく、
それ以外の運動機能障害もそれほどないわけです。
では、痛みはなぜ治らないのでしょうか?
それは、
「本人の、過剰な痛みへの恐れ」
が関係している場合があります。
例えば膝が痛い場合、膝をかばいすぎるがあまり、
本当は部品的には痛みが治っているはずなのに、
脳が膝への痛み信号を送り続けます。
「まだ動かすの怖いんだから、動こうとするな!」
みたいなイメージ。
そうすると、関節そのもの炎症や損傷が治っていても、
記憶から痛みが引っ張り出され続けて、いつまでも痛いままになってしまうのです。
(これをソフトペイン=感覚処理因性疼痛と呼んだりもします)
これを改善するには、実は思考を変化させることがとても有効だったりします♪
当ジムでも、こういったソフトペイン系の悩みをお持ちの方がおられますが、
この場合、徒手的なアプローチや運動療法だけでなく、
「もう痛くならない状態だから、動かして大丈夫!」
と、我々トレーナーが背中を押してあげるということもします。
(当然、医療機関の判断の有無によってはしないこともあります)
もし、原因不明の関節痛が続いている場合は、
こういった思考の変容を用いると治ったりするかもしれませんね(^▽^)/
痛みなく、健康な毎日を送りたい方、
ぜひ、
Kinesisの「整えて、鍛える」パーソナルトレーニング
を受けてみませんか?
初回体験のお問い合わせは、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
より詳しく姿勢・機能改善について、
長期定着化ボディメイクやダイエットについて知りたい!
Kinesisのトレーニングを受けてみたい!という方は、
お気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)/
「 名古屋で姿勢&機能改善なら、パーソナルジム Kinesis 」
~初回体験の申し込み、お問い合わせはHPの「お問い合わせ」から~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カテゴリー一覧
タグ一覧
- ケア(2件)
- コンディショニング(99件)
- ストレッチ(18件)
- ストレングス(55件)
- その他(1件)
- ダイエット(93件)
- タンパク質(33件)
- トレーニング(74件)
- パフォーマンス(53件)
- プロテイン(6件)
- ボディメイク(78件)
- ホルモン(4件)
- むくみ改善(6件)
- メンタル(9件)
- 予防医学(82件)
- 体幹(15件)
- 体調管理(30件)
- 内臓機能(20件)
- 反り腰(78件)
- 呼吸(8件)
- 呼吸改善(10件)
- 大腰筋(1件)
- 姿勢(11件)
- 姿勢改善(53件)
- 専門知識(195件)
- 日常生活(11件)
- 栄養(59件)
- 根本の考え(104件)
- 機能改善(49件)
- 炭水化物(28件)
- 熱中症(3件)
- 猫背(67件)
- 疲労回復(4件)
- 痛み改善(34件)
- 睡眠(2件)
- 美容(1件)
- 股関節(17件)
- 肩こり(53件)
- 脂質(27件)
- 腰(56件)
- 腰痛(64件)
- 膝(30件)
- 自律神経(11件)
- 関節(2件)
- 食の安全性(64件)
- 首・肩(52件)