最新情報
【実は危険?】グルテンについて
こんにちは!
名古屋・西区浄心駅すぐ近く!
姿勢・機能改善パーソナルジム
Kinesisトレーナーの角谷(かどたに)です。
先日から代表と共にブログを書かせて頂くことになりました!
よろしくお願いいたしますm(__)m
今回は、グルテンについてです!
パン、パスタが好きな人にとっては嫌な話になるかもしれないです。
パンのもちもち、うどんのコシが好きな方がたくさんいらっしゃるとは思います。
ですが、そのもちもち、コシがどのような成分でできており、
どのような危険性があるかを説明していきたいと思います。
まずはグルテンというものがどういうものなのかを説明したいと思います!
グルテンとは、小麦、ライ麦などの穀物の胚乳から生成されるタンパク質の一種である
グルテニンとグリアジンが水を吸収して綱目状につながったものです。
(グリアジン … 弾力は弱いが、粘着力が強くて伸びやすい)
(グルテニン … 弾力は強いが、伸びにくい)
料理では小麦粉に水を加えてこねる事でこれら2つのタンパク質が絡みあってグルテンが作られます。
ちなみにグルテンの名前の由来はラテン語の「グルー」という言葉から来ており、
「グルー」とは粘着剤という意味です。
グルテンには粘りつくという特性があり、
パンやケーキをふわふわにするためには不可欠ですし、
うどんのコシもグルテンから生まれます。麩(ふ)はグルテンそのものです。
この粘着性が腸内壁に張り付き身体に悪影響を及ぼします。
【グルテンが含まれている主な食品】
(パン、パスタ、ラーメン、うどん、ケーキ、クッキー、ドーナツ…etc)
グルテンが植物性タンパク質だと聞くと健康に良いイメージを抱く方が多いかもしれませんが、
実はそうではなく、グルテンはタンパク質であっても人間の体では消化できないし、
人類はグルテンを完全に消化できるようには進化していない。
と、セリアック研究センターのファザーノ博士が言及しています。
【グルテンの依存性】
グルテン研究の権威であるトム・オブライエン医師によれば、
グルテンには、少しでも摂取するともっともっと欲しくなるという性質があり、
グルテンから分解されるグルトモルフィンというペプチドが脳のアヘン受容体に結合するからです。
グルテンにはヘロイン並みの中毒性があり、グルトモルフィンの影響で、
パンやケーキ、ラーメンなどグルテンを含む食品はやめたくてもなかなかやめることができません。
グルトモルフィンが体内から完全になくなるには3か月程度かかるそうです。
【グルテンが引き起こす疾患】
・セリアック病
セリアック病とは、グルテンの摂取によって免疫系が刺激され、小腸の内膜が傷つき、破壊され、
食べ物の栄養素の吸収が阻害される自己免疫疾患です。
・小麦アレルギー
小麦アレルギーは、グルテンを含む小麦のタンパク質をアレルゲンとして、
アレルギー症状を起こすものです。
摂取することで消化器、皮膚に症状が現れ、
ひどい場合はアナフィラキシー症状を起こし死に至ることもある。
成長とともに改善することもあるが、
実は大人になってから小麦アレルギーを発症する人もいます。
・グルテン過敏症(グルテン不耐症)
グルテン不耐症とも言いますが、セリアック病と小麦アレルギー以外で
「グルテンを含む食品を食べることによって腸および腸内外の症状が発症し、
グルテンを食べないことによって改善される疾患のことです。」
グルテン過敏症ではリーキーガット症候群(腸管壁浸漏症候群)という、
腸のバリア機能が低下した状態が見られます。
バリア機能が低下すると、未消化の食物、細菌、毒素が血液中に侵入し、
全身に回り炎症を起こし、様々な悪影響を及ぼします。
症状としては、腹痛、下痢、疲労感、不快感、吐き気など。
さらに、関節痛、筋肉痛、頭痛、不快感など腹部から離れたところでもトラブルを起こします。
さらには、脳への血流不足が発生し、酸素供給が十分でなくなるといわれています。
最近になってグルテンと自閉症との関連性が注目されています。
グルテンを除去した食事を与えることで症状が軽減したという報告もあるそうです。
いかがだったでしょうか?
パン、パスタなど結構どんな食品にも入ってるので、
グルテンを避けるのってなかなか難しいですよね~。
ですが、毎日食べるのは避けたほうが良いかなと思います。
あと、小麦製品だけを避けても他の食品にも気を付けないと意味がないかなと思います。
まずはどんな食品も加工されたものは避けるのが一番ですね。
パンでいうと菓子パンなどは真っ先に避けたほうがよいです!(笑)
なので、皆さんまずは加工されたものから避けていきましょう!
初回体験のお問い合わせは、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
より詳しく姿勢・機能改善について、
長期定着化ボディメイクやダイエットについて知りたい!
Kinesisのトレーニングを受けてみたい!という方は、
お気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)/
「 名古屋で姿勢&機能改善なら、パーソナルジム Kinesis 」
~初回体験の申し込み、お問い合わせはHPの「お問い合わせ」から~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カテゴリー一覧
タグ一覧
- ケア(2件)
- コンディショニング(102件)
- ストレッチ(20件)
- ストレングス(56件)
- その他(1件)
- ダイエット(103件)
- タンパク質(34件)
- トレーニング(86件)
- パフォーマンス(62件)
- プロテイン(7件)
- ボディメイク(88件)
- ホルモン(5件)
- むくみ改善(6件)
- メンタル(9件)
- ランニング(1件)
- 予防医学(86件)
- 体幹(16件)
- 体調管理(36件)
- 内臓機能(22件)
- 反り腰(82件)
- 呼吸(8件)
- 呼吸改善(10件)
- 大腰筋(1件)
- 姿勢(13件)
- 姿勢改善(63件)
- 専門知識(201件)
- 日常生活(12件)
- 栄養(62件)
- 根本の考え(108件)
- 機能改善(54件)
- 炭水化物(29件)
- 熱中症(3件)
- 猫背(69件)
- 疲労回復(4件)
- 痛み改善(36件)
- 睡眠(2件)
- 糖質(1件)
- 美容(2件)
- 股関節(17件)
- 肩こり(55件)
- 脂質(29件)
- 腰(57件)
- 腰痛(68件)
- 膝(30件)
- 自律神経(13件)
- 関節(2件)
- 食の安全性(66件)
- 首・肩(52件)