最新情報
【大事】食事制限はしなくていい
こんにちは!
名古屋・西区浄心駅&昭和区御器所駅すぐ近く!
姿勢・機能改善パーソナルジム
Kinesisトレーナーの角谷(かどたに)です。
今回は、
食事制限はしなくていい
についてです。
「は?ダイエット、ボディメイクを行うなら食事制限だろ!」
と、文句が飛んできそうですね💦
ダイエット、ボディメイクを行うにあたって、
まず思い浮かぶのは「食事制限」だと思います。
確かに、食事制限と聞くと、
すぐ痩せそうな感じがするかもしれませんが、
実際問題、健康的な痩せ方はせず、
続けていくと何かしらの体調不良が出てきます。
そして、現代人に多いのが、
コンビニやスーパーで手軽に買えて、食べることができる
添加物、トランス脂肪酸てんこもりの
総菜や弁当、おにぎり、カップラーメン、お菓子、ジュース。
日本人の食性に合っていない小麦製品や乳製品を「常食」しているわけですから、
腸内環境が悪くなり、
太りやすく、病気になりやすい身体になってしまいます。
また、それらのものは非常に依存性が高く、
食べるとさらに求める作用が働くので、
制限するのが非常に辛いものとなります。
なので、ついつい食べてしまって、
せっかく努力しているのに挫折しやすくなります。
また、食事制限の典型例として、
○○ダイエットやこの食事を食べ続ければ痩せるなど、
何かと限定して食べることが多く、
栄養素が偏り、体調不良を起こしやすくなります。
いくら身体にいいものとはいえ、そればかり食べるのも身体にとっては毒ですし、
栄養不足による体調不良やストレスにより、
いつか頭打ちが来ます。
そして、リバウンドします。
だって、一生そればかりを食べるわけじゃないですよね?
一生食べるんだ!と、いう人は別に止めはしませんが、
人生長い目で見たときに、
太りにくく、キレイでカッコよく、
なおかつ病気になりにくい身体になったほうが人生が豊かになります。
だからこそ、食事制限をするのではなく、
本当にするべきなのは「食事改善」なのです。
では、どんな食事が良いのか?
それは「和食」です。
もう、それ耳タコだよ…。
と、当ジムのブログを見てくださっている方は思うかもしれませんが、
日本人に対して食事改善を行うには、
ここが“一番大切”です。
もちろん、和風ハンバーグとか、和風が付けばいいわけじゃありませんよ?笑
ちゃんとした和食です。
下の画像のような食事が理想です。
栄養が満点過ぎる…。
卵や魚、納豆でタンパク質、脂質は摂れますし、
みそ汁、お漬物、お浸しなどで野菜をしっかり摂取できるので、
ビタミン、ミネラルも補充でき、
米で炭水化物を摂取できます。(玄米だとより栄養価が高く、理想的。)
細かく言えばキリがないですが、
上の写真で簡単に説明するだけでも、
5大栄養素がしっかり取れることがわかります。
また、和食というのは、
1食の栄養バランスが良いということがわかりやすいです。
そして、この写真を見ただけでも、
身体に良いんだろうなということが感覚的にわかると思います。
それはなぜかというと、
和食を食べてきた歴史というのが、
遺伝子レベルで身体に刻み込まれているからです。
先祖代々ずっとその国、その土地で暮らしてきた人には、
との土地の風土料理が1番身体に合っていて、
消化吸収がしやすい身体になっています。
なので、結局「身体に良いもの=和食」という感じで、
勝手に思い浮かぶと思います。
また、和食だったら結局同じものを食べるようになるんじゃないの?
と、思うかもしれませんが、
日本には「四季」があります。
その季節に取れる作物を食べることで心身ともに調整され、
体調も良くなりやすいです。
そして、気になるところは食事改善でダイエット、ボディメイクができるのか?ですよね?
「もちろんできます。」
ですが、急激に変わるものではないです。
人によっては急激に変わる方もいらっしゃいますが、
それは、食事が乱れまくっている方となります。
(小麦製品、乳製品、加工食品を常食しまくっている人)
では、なぜできるのか?
と、いいますと、
現代の食事はカロリーが高いもの、消化吸収しづらいもので溢れています。
そのような食事から「和食」に切り替えることで、
摂取カロリーが安定し、消化吸収もスムーズで、
また、無駄なカロリーを摂ることなく、栄養が高い状態をキープできるので、
ただ痩せるだけでなく、健康的に痩せることができるのです。
ですので、食事制限ではなく、
「食事改善」でいいのです。
もちろん量が多すぎる人は量を制限する必要が出てきますが、
改善するだけでも変わってくるので、
ぜひ、食事制限よりも食事改善をしましょう。
その効果を「一瞬モノよりも一生モノ」にしましょう。
以上です。
いかがだったでしょうか?
ダイエット、ボディメイクになると、
食事制限に目が行きがちですが、
食事制限だとどうしても頭打ちが来て、
体調も悪くなります。
食べるものを減らせばいい。
確かに簡単ですが、
後々しんどくなりますし、リバウンドもしやすくなります。
それは当然です。根本的に改善していないからです。
食事改善を行うことで、
栄養素もしっかり摂れ、消化吸収もスムーズになるので、
痩せて、体重が安定しやすくなりますし、
健康的にもなれます。
ぜひ、食事制限よりも食事改善を!
もし、名古屋近郊で、
「食事改善の仕方がわからない。」
「努力しているのに痩せられない。」
「健康的に痩せたい。」
など、お悩みや目標がある方は、
ぜひ、当ジムにお越しくださいm(__)m
初回体験のお問い合わせは、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
より詳しく姿勢・機能改善について、
長期定着化ボディメイクやダイエットについて知りたい!
Kinesisのトレーニングを受けてみたい!という方は、
お気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)/
「 名古屋で姿勢&機能改善なら、パーソナルジム Kinesis 」
~初回体験の申し込み、お問い合わせはHPの「お問い合わせ」から~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カテゴリー一覧
タグ一覧
- ケア(3件)
- コンディショニング(105件)
- ストレッチ(20件)
- ストレングス(56件)
- その他(1件)
- ダイエット(106件)
- タンパク質(35件)
- トレーニング(91件)
- パフォーマンス(64件)
- プロテイン(8件)
- ボディメイク(92件)
- ホルモン(5件)
- むくみ改善(6件)
- メンタル(9件)
- ランニング(1件)
- 予防医学(87件)
- 体幹(16件)
- 体調管理(38件)
- 内臓機能(22件)
- 反り腰(82件)
- 呼吸(8件)
- 呼吸改善(11件)
- 大腰筋(1件)
- 姿勢(13件)
- 姿勢改善(66件)
- 専門知識(204件)
- 日常生活(13件)
- 栄養(64件)
- 根本の考え(108件)
- 機能改善(56件)
- 炭水化物(29件)
- 熱中症(3件)
- 猫背(69件)
- 疲労回復(4件)
- 痛み改善(38件)
- 睡眠(2件)
- 糖質(1件)
- 美容(2件)
- 股関節(17件)
- 肩こり(55件)
- 脂質(29件)
- 腰(58件)
- 腰痛(68件)
- 膝(30件)
- 自律神経(13件)
- 関節(2件)
- 食の安全性(66件)
- 首・肩(53件)