ブログ
【私見です】失敗しないパーソナルジムの選び方
こんにちは!
名古屋・西区浄心駅すぐ近く!
姿勢・機能改善パーソナルジム
Kinesis代表の宮奥 丞(名古屋の姿勢改善士)です。
さて、今回のテーマは
失敗しないパーソナルジムの選び方
です。
おそらくこのブログを見て下さっている方の中には、
パーソナルジムへの入会をご検討されているという方も
いらっしゃるかと思います。
(いなかったらすみませんw)
今回は、そんな方たちのために、
パーソナルジムの代表トレーナーを務めるわたくし宮奥が、
「ここを押さえとけば大丈夫!」
というような、
ご自身に合ったパーソナルジムを選ぶためのポイントを
お伝えしたいと思いますので、
パーソナルジムへの入会をご検討されている方は
ぜひ参考になさって下さいm(__)m
・「コンセプトが合っているかどうか」
まず、ジム選びで重要なのは?
そのジムが、
あなたの目的に合ったコンセプトのジムかどうか?
ということです。
たとえば、
短期集中的にダイエットをしたいという場合、
長期ダイエットのジムに行って目的を達成できますでしょうか?
…達成できませんよね?(..;)
少し極端な例でしたが、
やはり自分のニーズに合ったジムを選ぶべきです。
短期で痩せたければ、
短期集中をコンセプトにしているジムへ。
長期でゆっくり痩せたければ、
長期で見てくれるコンセプトのジムへ。
パーソナルジムと言えども、いまや千差万別ですから、
まずは、
「自分が何を求め、どうなりたいのか?」
を明確にすれば、各ジムのコンセプトとご自身のニーズを
照らし合わせやすくなるでしょうm(__)m
※ちなみに当ジム(パーソナルジムKinesis)は、
姿勢・機能改善と長期の運動指導がコンセプト✊
・「カウンセリング時間が長いかどうか」
コンセプト以外にも、選ぶポイントで重要なのは、
そのジムが、
カウンセリングにしっかり時間をかけてくれるジムかどうか
ということです。
なぜそこまでカウンセリングが大事なのか?
というと、
お客様のお悩みやご要望を、
お客様側とジム側で共有するという重要な場面だからです。
このカウンセリングにしっかり時間をかけるということは、
「お客様のお悩みやご要望を隅々までくみ取ろうとしている」
という姿勢ともいえますから、
そのようなジムであれば、
きっとお客様に真摯に向き合ってくれることでしょう。
逆に言えば、
カウンセリングに時間をかけないジムというのは、
もしかすると、目的やお悩みの確認をおざなりにし、
ただ型にはめるだけの指導をするようなジムなのかもしれません。
(全てがそうとは言えませんが、確率は高いです…)
一度、そのジムに問い合わせをしてみるか、
体験を受けてみて、
実際にトレーナーのカウンセリングでの対応を確認するのもいいでしょうm(__)m
いかがでしょうか?
超シンプルなポイントなのですが、
ハッキリ言って、この2つが押さえられていれば、
ジム選びで大ハズレ引くことは無いと思いますm(__)m
もちろん、体験や最初の時だけ良くて、
通っていくうちに「なんか違うかも…」となる可能性はありますが、
あくまでも、最初の選び方と言うことでいえば、
今回ご紹介した2つのポイントを押さえておいていただければ幸いです(*^。^*)
パーソナルジム入会をご検討中の方はぜひ参考にしてみて下さいね!