最新情報

【虫の目から離れろ】姿勢・痛みの根本改善のためのミカタ

こんにちは!
名古屋の姿勢・動作改善パーソナルトレーナー
日本で唯一の「姿勢改善士」
そして裏健康情報暴露人の
宮奥 丞です。

 

 

 

 

 

今回のテーマは、

 

 

 

姿勢・痛みを治すための根本のミカタ

 

 

 

 

です。

これは、根本解決的なお話しです。

「根本的に、姿勢や痛みを改善するための考え方」

というのを、

今回は皆さんにお伝えしたいと思います。

結論から言うと、

 

 

「虫の目になりすぎず、鳥の目を持って見る」

 

 

 

…です。

なんやそれ、何言ってんねん!?

って思いますよね、(笑)

要は、部分的に細かく見すぎるのではなく、

全体との調和を図りましょうねってこと。

スピリチュアルの世界ではないですよ(笑)

 

 

 

 

 

例えば、

腰痛をお持ちのAさんという方がいるとしましょう。

 

 

 

Aさんはデスクワーカーで、常日頃から座りっぱなしです。

ここ最近、立っているときや歩くときに腰が重く、

痛みが出てくるようになりました。

本人は、

 

「反り腰が原因かもしれない…」

 

とおっしゃっています。

さて、このAさんには、

果たしてどのようなアプローチが必要になるのでしょうか?

腰の痛い部分の筋肉を徹底的に緩めて痛みを取ればいいのでしょうか?

それとも、反っている腰を丸めるように整体し、

エクササイズを当てはめればゴールなのでしょうか?

残念ながら、

どちらとも「根本解決」にはなりません。

これでは「部分的」すぎます。

たぶん、

それで一時的には良くなりますが、

またぶり返して、同じ処置して、またぶり返しての負のスパイラル突入です。

ここは少し視野を広げて、こう考えてみてください。

Aさんは、

立っているときと歩くときに、

何らかの理由で腰を反らなければいけないような状態であり、

腰を反るという姿勢で、全身のバランスを上手く保っていた中で、

腰に過剰な負担がかかって今回痛みが出てしまった、と。

で、その

「腰を反らなければいけないような理由」

というのが、

他の部位の不調だとすれば??

デスクワークで普段から座りっぱなしなので、

座っているときはあまり腰が痛いとは感じない。

けれど、立ったり歩いたりするときに限って腰が痛くなる。

つまり、デスクワークでガチガチに丸まってしまった背中を立位で保持する際、

そのまま立ってバランスを取ろうとすると、

丸まった背中のせいで上半身の質量中心は後方へ傾き、後ろに体が倒れてしまいます。

それを防ぐために、カウンターを取って骨盤が前方に変位し、

腰が過剰に反ってしまうことで腰回りの筋・筋膜が痛みを引き起こす…

つまり、Aさんの腰痛の原因は、「反り腰だから」ではなく、

「デスクワークによる背中の異常な丸まり」

が元々の原因だったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、

「腰」ばっか見てても根本解決しないんです。

「背中」も見てあげてはじめて、

Aさんの腰痛の再発防止までの道筋が見えてくるのです。

まあ今回はカンタンに運動連鎖を当てはめただけなんだけれども、

これはけっこう僕たち専門家が陥りやすい罠であり、

細かな分野の勉強をすればするほどこのような「虫の目」になりがちなのです。

細かい部分を追及していけばいくほど、知識が付きます。

知識が付いてくると、それを使ってどうにかしていい結果を出したい!

と思ってしまうものです。

すると、「患部」だけにとらわれてしまい、

「全体」を見るということをおろそかにしがちになるのです…。

話は戻りますが、じゃあこのAさんに、

「腰の筋肉を徹底的に緩める」
「反っている腰を丸めるようにする」

 

 

これらのアプローチだけをすると、

長期的にはどうなるでしょうか?

 

 

 

 

 

おそらく、高確率で別の場所が痛くなります。

 

 

当たり前ですよね?

座位で背中が丸まっているから、

腰を反って立位でのバランスを上手く保っていたのに、

頑張ってる腰だけをゆるめたり強制したりすると、

それが崩れちゃうわけですから、

腰が反れなくなったら、

今度は別の場所で背中の丸まりを代償するような負荷をかけるでしょう。
(例:膝関節など)

Aさんにとっての「反り腰」は、

立位でバランスをとるために身体が練りだした重要な戦略だったのです。

大事なのは、「全体との調和」見ることです。

「虫の目」がダメなわけではありません。

「虫の目」は、もちろんある方がいいです。

しかし、皆さんそこにしか目が行かなさすぎです。

もっと全体とのバランスを図りましょう。

 

「腰が痛いのはなんで?姿勢は?代償動作は?頭、肩、胸、骨盤、膝、つま先、重心、視線、歩き方、立ち方、呼吸、内臓、血管、リンパ、腸内環境、経絡、ストレス、職場環境、居住環境、食事、睡眠、性格、意識、家族構成、人間関係?…」

 

 

これら、

一見すると痛みや姿勢不良との関連がなさそうなトピックもしっかり絡めるのです。

ちなみに、上に列挙したやつ全部、姿勢・動作・痛みに関連性あります。

人間が関わりを持っているすべての事象は、

我々の身体に影響を及ぼすのに十分な存在意義を持っています。

中には、

完全に既存医学・科学的に説明の出来ない「痛みや症状」もたくさんあります。

原因を特定するのに、「虫の目」になりすぎることの幼稚さ。

「鳥の目」を持ち合わせることの重要さ。

これを忘れてはいけませんね♪

 

 

 

 

 

(まとめ)
・患部ばっか見てても根本解決にはならない!
・全体を見て、しっかり包括的にアプローチ!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

より詳しくトレーニングや姿勢改善のコツを知りたい!
宮奥のトレーニングやセミナーを受けてみたい!という方は、
お気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)/

「 名古屋で姿勢と動作の改善なら、” 姿勢改善士 ” 宮奥 丞 」

~トレーニング・セミナーの申し込み、お問い合わせはHPの「お問い合わせ」から~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LINE

お気軽にご連絡ください!

お問い合わせ

24時間お問い合わせを受け付けております!

YouTube

最新動画をいち早くチェック!