最新情報
【知ってる?】良い歩行の条件とは…
こんにちは!
名古屋・西区浄心駅すぐ近く!
姿勢・機能改善パーソナルジム
Kinesis代表の宮奥 丞(名古屋の姿勢改善士)です。
今回は、
良い歩行の条件とは?
についてです。
よく、
「正しく歩けば老後の寝たきりを予防できる!」
などと言われますよね。
もちろん、これって正しいことだと思いますが、
その「正しい歩き方=良い歩行」っていうのを、
皆さんはどれくらい把握されていらっしゃるでしょうか?
今回は、そんな「良い歩行の条件」というのをご紹介したいと思います。
早速ご紹介すると、以下の通りです、
①エネルギー効率の良い歩行であること
②関節への構造的負担が限りなく少ない歩行であること
以上の2つが、「良い歩行」の条件となります!
まず①についてですが、
こちらを理解するには、歩行動作自体が筋力ではなく、
位置エネルギーを用いた倒立振子運動によって成されていることが前提理解として必要になります。
これは、重心位置(身体重心)が上下に移動することで、
半永続的に前方への重心移動が続けられる形態となります。
これを損なうことのないスムーズな歩行こそが、良い歩行といえます。
言い換えると、「無駄な筋力が要らないエコな歩行」ってことです!
②については、なんとなくイメージができるかと思いますが、
膝や股関節など、関節に負担をかけない歩き方が良い歩行の条件といえるでしょう。
よく、歩くと膝が痛い!腰が痛い!という人がいるかと思いますが、
これは上記の条件①ができていないことも合わさって、
関節に負担のかかる歩き方をしてしまっている証拠なのですね💦
これを改善しないと良い歩行とは呼べません。
以上です。
いかがでしたか?
良い歩行の条件をまとめると、
「位置エネルギーで動けていて、関節へ負担をかけない歩行」
です!
この歩き方であれば、必要最低限の筋出力だけで済みますし、
関節への消耗も少ないですから、それこそ老後も長く歩けるでしょう。
今回のお話に関連する動画もありますので、
ぜひチェックしてみてくださいm(__)m
もし、正しい歩行を取り戻したい!という方は、
ぜひ当ジムの初回体験へお越しください!
初回体験のお問い合わせは、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
より詳しく姿勢・機能改善について、
長期定着化ボディメイクやダイエットについて知りたい!
Kinesisのトレーニングを受けてみたい!という方は、
お気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)/
「 名古屋で姿勢&機能改善なら、パーソナルジム Kinesis 」
~初回体験の申し込み、お問い合わせはHPの「お問い合わせ」から~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カテゴリー一覧
タグ一覧
- ケア(3件)
- コンディショニング(105件)
- ストレッチ(20件)
- ストレングス(56件)
- その他(1件)
- ダイエット(106件)
- タンパク質(35件)
- トレーニング(91件)
- パフォーマンス(64件)
- プロテイン(8件)
- ボディメイク(92件)
- ホルモン(5件)
- むくみ改善(6件)
- メンタル(9件)
- ランニング(1件)
- 予防医学(87件)
- 体幹(16件)
- 体調管理(38件)
- 内臓機能(22件)
- 反り腰(82件)
- 呼吸(8件)
- 呼吸改善(11件)
- 大腰筋(1件)
- 姿勢(13件)
- 姿勢改善(66件)
- 専門知識(204件)
- 日常生活(13件)
- 栄養(64件)
- 根本の考え(108件)
- 機能改善(56件)
- 炭水化物(29件)
- 熱中症(3件)
- 猫背(69件)
- 疲労回復(4件)
- 痛み改善(38件)
- 睡眠(2件)
- 糖質(1件)
- 美容(2件)
- 股関節(17件)
- 肩こり(55件)
- 脂質(29件)
- 腰(58件)
- 腰痛(68件)
- 膝(30件)
- 自律神経(13件)
- 関節(2件)
- 食の安全性(66件)
- 首・肩(53件)