ブログ
【違いは?】WPCとWPIの2つのプロテインの違い
こんにちは!
名古屋・西区浄心駅すぐ近く!
姿勢・機能改善パーソナルジム
Kinesis代表の宮奥 丞(名古屋の姿勢改善士)です。
さて、今回のテーマは
WPCとWPIの2つのプロテインの違い
です(*^。^*)
筋肉を付けたい場合は、
プロテインを飲む方が多いと思います。
中でも、ホエイプロテインが、
筋合成の効率が高く、ファーストチョイスになりやすいかと思うのですが、
このホエイプロテインには、大きく分けて2つあります。
1つは、WPC
もう1つは、WPI
です。
プロレス団体名ではありません(笑)プロテインの種類です。
・WPCとは…
Whey Protein Concentrate(ホエイプロテイン・コンセントレート)
と言いまして、
略すと、濃縮乳清タンパク質と言います。
特徴としては、
脂質や炭水化物など、タンパク質以外の不純物もろ過されずに入っているため、
カロリー値がやや高めだと言うことです。
また、ろ過されずに残留する物質の中には、
「乳糖=ラクトース」
が含まれていることも要注目です。
この乳糖は、乳に含まれる二糖類です。
コレが含まれているため、WPCは、
乳糖不耐症の方には不向きであると言えるでしょう。
この乳糖不耐症は日本人には特に多いため、
WPCを飲むことで消化不良となるケースが考えられます。
値段は比較的安めです。
・WPIとは…
Whey Protein Isolate(ホエイプロテインアイソレート)
と言いまして、
略すと、分離乳清タンパク質と言います。
特徴としては、
分離ろ過加工が施されているので、
タンパク質含有量が高いかつ高純度で、
脂質や炭水化物などの不純物もほぼ存在しません。
もちろん、脂質含有が少ないため、
カロリー値もWPCに比べて低いです。
また、乳糖もほぼないですから、
前述の乳糖不耐症の方でも飲みやすいです。
ただし加工が入るので、値段はWPCよりも高めです。
・まとめると…
WPCとWPIをまとめるとこのようになります。
より詳しくは、以下の動画をご視聴下さい♪
ぜひ、ホエイプロテインをご検討中の方は参考になさってくださいm(__)m
プロテインやサプリメントに関するより詳細な情報を知りたい方は、